― 就職支援で日本を変える ―

就活支援で日本を変える 就勝ゼミナール
MENUCLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. 卒業生の内定実績
  4. /

  5. 金融

金融

竹内 理紗

まずは「おかえりなさい」だね

「ただいま」です。今の私には「パーソナルトレーニング(個別カウンセリング)」と「目標達成」の授業が必要です(笑)

 

そうなんだね。パーソナルトレーニングはゆっくりこの後にしましょう。

現在勤めている業界と仕事内容を教えてください。

勤務先は、「金融業界 銀行」です。仕事内容は、銀行に来られるお客さまの窓口手続きと、定額定期やクレジットカードをお作りになりませんかという勧誘です。窓口事務と営業になります。

 

今の企業に決めた理由を教えてください

私は、金融業界から2社、航空業界から1社の計3社内定をもらいました。
 
今の企業に入社を決めたのは、企業理念と面接の雰囲気です。企業理念は「もっとも身近で信頼される銀行」と言うものですが、お客さまとの距離が短くならないと信頼は出来ない。信頼関係をお客様とどれだけ作っていけるかと言うところに共感できたからです。実際は、窓口でも名刺をたくさんお配りしていますが、まだ私を指名してくださるお客様は少ないので、まだまだですが。
 

就勝ゼミナールに通っていた頃の話を聞かせてください。入会時期と入会のきっかけは何ですか?

大学3年生の12月に入会をしました。大学前でチラシを配っていて、そのチラシをもらったことが入会のきっかけです。そのチラシには「内定はゴールではなくて夢への第一歩」という言葉が書いてあって、その言葉に魅かれて電話をしました。「就勝ゼミナール」であれば、本当に自分のやりたいことや、自分に合っている仕事を見つけられると感じたからです。

 

実際に入会をしてみてどうでしたか?

就勝ゼミナールに入会する前は、特に大手を目指していたわけではないのですが、「大手から内定をもらわないといけない」というプレッシャーがありました。でも、このゼミの授業や友達に「それは違う」ということを教えてもらえました。

 

就勝ゼミナールの友人から、それをどんな風に教えてもらったのでしょうか?

就勝ゼミナールの授業は、授業中に先生がたくさん質問しますよね。他のゼミ生と一緒に授業を受けている時に、他のゼミ生が先生の質問に答えているのを聞いて「そういう視野でみているんだ」とか「そんな考え方があるんだ」ということをたくさん知れました。

 
私が思いもしない意見が出てきたりしていました。休み時間なども就活の話をたくさんしました。
私は「企業名」から企業を選んでいましたが、友人は企業名から企業を選ぶことではなく、「自分のやりたいこと」から企業を探していました。
それを知ってからは企業名から探すのではなくて、自己分析をしっかりやらないといけないって切り替えが出来るようになりました。

 

自分の就活を振り返ってどうですか?

私は、4年生の4月後半から5月上旬に大きな挫折をしました。
就活は面接で自分の人生を語ります。でも、面接には落ちる。それは、私自身が全否定されるようで本当につらかったです。
 
きっとみんなそんな時期が一度は来ると思いますが、それは今まで部活などでも経験したことがない挫折でした。でも、今思うと、その挫折をどう乗り越えるかなんだと思います。挫折をした時期も含めて、就活をやめなければ、ちゃんと自己分析して、それを追い求めていけば、自分の求めている企業に入社出来るのだと思えました。

 

その挫折は、どうやって乗り越えたのでしょうか?

先生に「ゼミにおいで!!」って言われて、半ば無理やりでもゼミに来ていたからですかね(笑)。
 
本当に一歩ずつでしたけど、少しずつ前に進んでいたから良かったのだと思えます。もし、ゼミに来ていなければ、あの時期に就活を辞めていました。無理やりでも、ゼミにつながることによって、就活が進んでいたんだと思います。そうやって、ゼミにつながっているうちに、気が付いたら、挫折の時期を抜けていたという感じです。

 

就活ってもう一度経験してみたいですか?

就活はもう一度してみたいと思います。やっぱり、社会人になってからとても視野が広がりました。だから、広がったからこそ、今なら、もっといろんな企業を見ることが出来ると思います。

 

就活でつらかったことは何でしたか?

一番つらかったのは、睡眠時間が取れなかったことです。毎日、長くても3時間と言うことが続いていました。「エントリーシート」とか「面接」というような「どれかひとつ」というよりも、全体的に忙しくて、「こんなに苦しんだ」って思っていました。

 

入社をしてから半年ですが、仕事をしながら「就勝ゼミナール」って仕事の役に立っていると思うことはありますか?

授業では、「夢集め(※)」が役に立っていると思います。
 
「夢集め」は、街で見知らぬ人にどれだけ声を掛けていくかだったし、声をかけながら、その人のエピソードを掘り下げていたことが今営業に役に立っていると思います。夢を聞くときに、どんな質問をしたら、一気に信頼関係が築いていけるかを考えながら夢集めをしていたので、それが役に立っています。
 
それから、ゼミの仲間は、一生付き合っていきたいと思っています。例えば、仕事の話をしても「自分はここで立ち止まってるんだよね」と話をしたら、ゼミ生は他の友達とは違う意見をくれます。
叱ったり、ほめたりしてくれる友達は本当に貴重な友達です。
 
※夢集め:街に出て社会人の夢をインタビューして来るというもの。西日本新聞にも取り上げられた。
 

就勝ゼミナールに入会していなくても就活は出来ていたと思いますが、ゼミで就活をするのと、自分一人で就活をするのでは、何が違っていたと思いますか?

確かに、自分一人でも就活は出来ていたと思います。でも、今の会社のように、本当に自分に合った会社と言うものを見つけられていただろうかと思います。就勝ゼミナールにいなければ、あんなに自己分析はしていなかったと思います。就勝ゼミナールで、自己分析を一生懸命やっていて良かったと思います。

 

社会人になったからこそ思える「就勝ゼミナール」ってどんな場所ですか?

「帰ってきたい」場所です。仕事で何かある度に「わぁゼミで報告したい!」って思います。ゼミは、もし自分が何か問題を抱えている時も、先生に相談をすることで、問題解決の為に、何をしなければいけないかっということが分かる場所です。 就活中にもそうやって解決をしてきました。就勝ゼミナールは、問題を解決した量が多い場所なのかもしれません。

それから、就勝ゼミナールで、友人に会って、刺激を受けたいと思います。やはり、ゼミで一緒に頑張った友人の存在が大きいです。ゼミで仲が良かった友人の仕事ぶりを見たり、聞いたりしていると「自分はまだまだだ」って思います。ゼミ生みんなの仕事ぶりを聞くと向上心が刺激されると思うから、やっぱり帰ってきたいなって思います。
 

これからどんな社会人になりたいですか?

配属された店舗には、同期が6人いますが、みんなとてもゆっくりしています。今までの私だったら、周りに合わせていました。だけど、ゼミで出会った友人のことを思い出した時に、「彼女だったら頭一つ飛び出しても前に進んでいくだろうな」って考えます。私は「絶対一番になりたい」と思うタイプではないけれど、今の目標は、その同期も含めてみんなを刺激できるような人にはなりたいと思っています。

 

具体的に仕事でやりたいことはありますか?

今の仕事は、事務兼営業です。でも、もっと営業をしっかりやりたいと思っています。多くのお客様とたくさん接したいと思うようになりました。これは入社前にはない考えでした。

 

今、就活を頑張っている4年生に伝えたいメッセージはありますか?

就職活動中に、私は、焦って、焦って会社を選んでいたし、周りに合わせて、「周りがこうするからこうしよう」というような考え方を持っていました。でも、就活って本当に「自分」と「自分の中にある自分」の相性だと思います。
 
どれだけ自分を探していけるかだと思います。
だから焦らずに貪欲に就活をやってほしいです。
自分の就活を人と比べずに貪欲に自分と向き合ってほしい。

 

内定を獲得して、入社を待つ人に伝えたいメッセージはありますか?

ぜひ、ゼミに出て来て、後輩とたくさん話をしてほしいです。私はゼミで、後輩たちと話をするときに、どうやったら相手に伝わるかを考えながらやっていたし、すごく頭を使いました。それから、ゼミで仕事をお手伝いした時も、その延長上に社会人としての動きが見えました。今までは、行き当たりばったりの性格だったけど、ゼミに来て、自分でスケジュールを立てて、仕事をこなしていくという楽しみも知りました。だから、後輩のお世話とかゼミのお仕事のお手伝いとかたくさんやってほしいと思います。

 

最後に一言お願いします。

みんなに伝えたい事は、「自分が思っている「当たり前」は、人からみたら「当たり前」ではないということ」です。
就活をしながらでも、大学4年生とかって、「自分は、大人だな」って思っているかもしれないけど、それは違うということを知ってほしいです。

「就活のプロ」の視野は本当に確実だから、プロの視点を知って、その「錯覚」に早く気が付いて欲しいと思います。

 

ずばり、竹内さんにとって「就勝ゼミナール」とは?

自分を成長さてくれる場所です。
本日はありがとうございました。

西南学院大学

経済学部
経済学科

竹内 理紗