― 就職支援で日本を変える ―

就活支援で日本を変える 就勝ゼミナール
MENUCLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. コラム
  4. /

  5. 「3」の数字を意識するだけで、応募書類が、面接が、うまくいくって知ってました!?

自己分析 2016年02月17日

「3」の数字を意識するだけで、応募書類が、面接が、うまくいくって知ってました!?

こんにちは。講師の平山です。

 

今日から2月です。

「2月は脱兎のごとく(=逃げていくウサギのこと)過ぎていく」と言われるように、あっという間に終わります。

 

そして、運命の3月。そう、就職ナビの情報解禁がやってきます。

自己分析と企業研究、進めていますか?

 

これから履歴書やエントリーシートの応募書類や面接で、自分のことを相手に伝える機会が増えてきます。

 

自分のことを企業の採用担当者にプレゼンテーションできなければ、もはや内定は勝ち取れないのです。

 

とは言うものの、なかなか相手にわかりやすく物事を伝えることって、難しいですよね…。

 

私も日々の授業を通して、そう感じています。

そこで、就活生の皆さんは「3の数字を意識する」ことを心がけてみてはいかがでしょうか。

 

よく見てみると、世の中は「3」の数字であふれています。

 

例えば、信号機の色は「赤・黄色・青」、某牛丼チェーン店のキャッチフレーズは「はやい、やすい、うまい」、一流のプロ野球選手に備わっているものは「走攻守の三拍子」…このようにキリがありません。

 

以前、高名な経営コンサルタントの方の本に書いてあったのですが、日本人はリズミカルな「3」の数字を好む特有の心理を持っているとのこと。だったら「3」の数字を応募書類や面接に活かしたほうがいいと思いませんか。

 

まず、応募書類の「自己PR」では、結論→内容→まとめの順に書くと相手に伝わりやすい文章になります。

 

例えば、私にはコミュニケーション力があります(結論)→コミュニケーション力を発揮した場面(内容)→以上のことから、コミュニケーション力を発揮して貴社に貢献できると考えています(まとめ)といった具合です。

 

次に、面接で「あなたの長所を教えてください」と聞かれたら、「長所は3つあります」と応えるのもいいでしょう。

 

もちろんひとつでもいいのですが、それだと「え?それだけですか?」とおっしゃる面接官もいらっしゃいます。また、2つだとどうも収まりが悪い。3つあるとリズムが出てきて、聞き手(=面接官)の頭のなかにもスッと入っていくはずです。

 

いかがでしょうか。

これから就職試験に臨む就活生の皆さんも、そうでない皆さんも「3」の数字を意識してみてくださいね。