― 就職支援で日本を変える ―

就活支援で日本を変える 就勝ゼミナール
MENUCLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. コラム
  4. /

  5. 筆記試験対策について

自己分析 2015年09月29日

筆記試験対策について

皆さんこんばんは。講師の平山です。
今回は、筆記試験対策の重要性についてのお話です。

 

◆来年3月は、すぐにやってきます!

これから就活を迎えるという2017年卒(大学3年生、大学院1年生)の皆さん、筆記試験対策はじめていますか?

まだ比較的時間に余裕がある今の時期だからこそ、
筆記試験対策に力を注いでください!

 

「就職ナビ」の情報が解禁となるのは、

来年(2016年)3月です。
それまで「(周りが動いていないから)何もしなくてもいいや」
と思っているそこのアナタ!来年3月はすぐやってきますよ。
そこから筆記試験対策をはじめても

「時すでに遅し」であります。

 

というのは、就職ナビが解禁されると、

会社説明会やエントリーシート・履歴書といった

応募書類の締め切りに追われてしまいます。
つまり、筆記試験対策どころではなくなってくるのです。
筆記試験対策が後手に回り、ろくに対策をしないまま採用試験に臨んだ結果、
涙をのんでしまう…これ、ホントによくある話なのです。
泣くに泣けないですよね。志望度の高い企業なら、
なおさらではないでしょうか。

 

そうならないために、是非今のうちから筆記試験対策をはじめてください!
できれば年内にひととおり対策を終えておくことが望ましいでしょう。

 

◆理数系で差がついてしまいます

特に筆記試験で差がつきやすいのは、理数系です。

 

私立文系3教科や推薦で大学に入学した学生は、数学から遠ざかっています。
そして、もともと数学を苦手にしているため、
ライバルに差をつけられてしまうのです。

 

何を隠そう、私も私立文系だったので、理数系は大の苦手。
筆記試験で落選したこと数知れず。

満点を取れ、というわけではありませんので、

ボーダーライン(企業によって異なります)から
振り落とされない程度の学力を身につけておく必要があります。

 

◆クラキャリの動画で筆記試験対策の情報を仕入れましょう

あの「ビリギャル」が慶應義塾大学に合格できた理由のひとつは、早めに準備したからです。

 

皆さんも早めに筆記試験対策に取りかかり、
志望企業、そして夢への扉を開いてください!

筆記試験の勉強の仕方がよくわからないという皆さん、
是非一度「クラキャリ」の「筆記試験対策」をチェックしてみましょう。